コレクション: クラフトビール<離宮の雫>

離宮の雫タイトル

爽やかな香りとすっきりとした味わい

ゴールデンエール。
それは1口ではなく、1杯飲んで完成するビール。

 

強烈な香りや苦味などの派手さは決してなく、1口飲んだときのインパクトは弱いかもしれない。
でも飲み進めていけば、きちんと香りもあり、しっかり苦味もコクもある。
そう、グラス1杯飲んで味わいや特徴が完成するビールです。

日本名水百選に認定の硬度がやや高く
ミネラルが豊富な水無瀬神宮の御神水を使い、シンプルで繊細な味に仕上げました。

 

◇水-water-

離宮の雫 水無瀬神宮

京となにわが出会う場所(まち)、島本町。

鍋奉司 円奏が本社を置くこの地は、天王山の麓にあたり、万葉の歌にも詠まれるほど名水の里として知られており、水無瀬神宮の御神水は「離宮の水」として、大阪府下で唯一の全国名水百選に認定されております。そして日本最古のモルトウイスキー蒸溜所もこの地にあります。

離宮の雫 水無瀬神宮
ビール造りに欠かせない大切な水には、日本では珍しく、カルシウムやマグネシウムが多く含まれている硬度が比較的高い「水無瀬神宮の御神水」を使用しています。

◇醸造- brewing-

離宮の雫 仕込み
まだ陽もない早朝から、ビール造りは始まります。

発酵タンクは、現代のビール造りでは珍しい、
香りと味の幅の重層が特徴のオープンファーメンター(解放式発酵タンク)を採用。
malt:○g、hop:○g、aroma:○g
○℃○分で、次は△℃で△分。
phは○○で、糖度は○○。
ビールの世界は、まさに数字の世界。
計測はしっかりと行います。

離宮の雫 仕込み
少しずつ変化を与え、変化のたびに少し待ち、また変化を加えて少し待つ。
「美味しいビールになりますように」と、願いながら。


◇素材- material-

離宮の雫 仕込み
1週間寝かした酵母にアメリカ産の小麦とホップ、水無瀬神宮の御神水が協奏。

離宮の雫 仕込み
ゆっくり時間をかけて。


◇醸成- brew-

離宮の雫 金色に輝くビール
たどり着いた、眩しく輝く黄金色。

ゴールデンエール。
その名のとおり、白濁を許されず、きれいな黄金色をしたビール。爽やかな香りとすっきりとした味わいが特徴です。
強烈な香りや苦味などの派手さは決してなく、1口飲んだときのインパクトは弱いかもしれない。
でも飲み進めていけば、きちんと香りもあり、しっかり苦味もコクもある。
そう、グラス1杯飲んで味わいや特徴が完成するビールです。

意外に思われるかもしれませんが、シンプルで繊細なビールほど造るのが難しいと云われています。

離宮の雫 作業終了後の二人
水無瀬神宮、離宮の水。ご存知でしたでしょうか?

ゴールデンエールと同じく、控えめな名水。
たまには「控えめだけど、実は…」というビールを、じっくり嗜む時間はいかがでしょうか?

離宮の雫 イメージ

 詳細はこちら >>